トピックス
飛騨流葉牧場
必要とされる場所を目指して
2021年02月06日
とても寒いですが、本日はとても素晴らしい天気です。
・
飛騨流葉牧場は、休むことなく365日稼動しています。
どんな日であっても、牧場には必ず誰かが出勤して鶏の飼育や食肉加工を行っています。
・
常々思うのですが、このことは当事業所のような障害福祉サービス事業所にとっては大きな強みになります。
・
休日に急用が出来てしまい、日中の見守りが出来なくなってしまった親御さん。
また、利用者さんの中には、人付き合いが苦手な人、騒がしい環境で仕事をすることが苦手な人、休みになると自制が出来ずに浪費してしまう人、などなど色々な方がいらっしゃいます。
・
当牧場は、そのような方々の「でも働きたいんだ!」「だから働きたいんだ!」というニーズを、休日であっても正月であっても鶏の飼育や食肉加工、軽作業などを提供することによって叶えてあげることが出来ます。
・
当牧場は、これからも一人ひとりのニーズに応えられる「居心地の良い日中活動の場(働く場所)」になれるように努めていきたいと思います。
飛騨流葉牧場
あけましておめでとうございます!!
2021年01月01日
ルーティンを行うことによって最高のパフォーマンスを引き出そうとするイチロー選手や五郎丸選手のように、私にも年に一回だけ行うルーティンがあります。
(年に一回ではルーティンと言わない?笑)
・
それは、年が明け、除夜の鐘をBGMに神聖な気持ちで当ブログを更新することでs、、
と、書いていたら、今、年が明けましたー!
・
皆さま、あけましておめでとうございます!
今年も無事にルーティンが行えました!!笑
・
・
・
さて、茶番はここまでにして、新年一発目のブログなので、去年の振り返りをしたいところではありますが、去年のことはコロナ抜きには語れないので、今回はあえて語りません。
(前向きな気持ちが潰されてしまう)
昨日の新規感染者数も大変なことになっています。
・
だけど。止まない雨などありません!事態は必ず近いうちに収束します!!
・
飛騨流葉牧場は、去年同様、今年も自分たちの「今」出来ることをしっかりと行い、利用者さんの笑顔(ハッピー)をたくさん見られるように、職員も共に楽しみながら(←ここ大事)、今を一生懸命に生きたいと思います!
・
どうか、本年も宜しくお願い申し上げます。
・
・
【おまけコーナー】
職員Aさんによる「飛騨地鶏のすじ肉を使ったかき揚げ年越し蕎麦」←昼ご飯
・
と、
・
「飛騨地鶏のすき焼き」←夕ご飯
言わずもがな、抜群に旨かったです!飛騨地鶏肉はどんな料理にも使えますね!
Aさん、わざわざありがとうございました!
その気遣いは利用者さんの支援にも活かされていますよ!!
飛騨流葉牧場
飛騨地鶏のアヒージョ
2020年10月02日
朝晩はとても涼しく、日中でも半袖では寒い日もあり、なぜだか無性にお腹が減り・・・
おっと。気がつけば秋になっていました。(汗
・
さてさて。
本日は試作段階ではありますが、新商品のご紹介をさせていただきたいと思います!
その名も「飛騨地鶏のアヒージョ」です。
・
・
飛騨地鶏は正肉の他に砂肝とホルモンが入っています。
後は、商品の肝となるしいたけ!
今後、商品化する際は、当園ふじなみ産の肉厚しいたけを使用したいと考えています。
・
・
アヒージョにはバゲット!
当園ガチョウ産のバゲットと飛騨地鶏アヒージョの相性はバッチリです!!
・
・
アヒージョはこうやってバゲットの上に具材を乗せてオシャレに食べるみたいです。笑
・
・
最後に麺の投入です!
もちろんパスタの投入でも良いのですが、今回は男子職員間で試食を行ったので、腹持ちの良いうどんにしました。笑
うどんも飛騨地鶏アヒージョにマッチしていました。
・
近々、商品化したいと思います。
お腹をすかしてお待ちいただければと思います。
飛騨流葉牧場
飛騨市障がい者就労施設応援企業認定式
2020年08月29日
過日、障害福祉サービス事業所への仕事の発注、物品調達をしていただいている市内外の企業様が認定される「飛騨市障がい者就労施設応援企業認定式」に出席してきました。
当日は、当事業所で生産している飛騨地鶏肉を毎月たくさんご購入いただいている高山米穀協業組合様が認定されました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
・
当事業所では、これからも行政や企業、他関係機関と連携しながら利用者の幸福のために活動していきたいと思います。
飛騨流葉牧場
今何が出来るのか考えてみた
2020年08月08日
当事業所には、中学時代や高校時代に野球部だった方が数名いらっしゃいます。
・
ということで、気分転換、仕事の息抜きにみんなで交代しながらキャッチボールを行いました!
さすがは元野球部。
キレの良いボールを放ります。笑
・
コロナ禍でも出来ることはたくさんあるはず。
何かみんなで楽しいことやりたいですね~。
飛騨流葉牧場
七夕に願いを込めて
2020年07月09日
飛騨流葉牧場では、四季を感じながら、心穏やかに作業に取り組んでもらえるように、適宜様々な装飾を行っています。
先日は七夕の飾り付けを行いました。
私たち職員の力ではどうしようもないお願いもありましたが、私たち職員がサポート出来るようなお願いは何とか叶えてあげたい・・・
と思っています。