トピックス

飛騨流葉牧場

ほっこりした出来事

2022年03月01日

皆さま、こんにちは。
3月になりました。
まだまだ冬真っ只中な飛騨流葉牧場ではありますが、3月という言葉?響きで何となく暖かくなったような気がします。(気のせい)

さて、暗いニュースばかりの昨今ですが、先ほどとても心温まる出来事がありました。

当牧場は、とある企業さんから清掃業務を受託し、週に1回、マンションの清掃業務を行っています。




そんな本日。
いつも通り、慣れた感じでマンション清掃を行っていると、マンションの住民さんから声を掛けられました。

「寒い中、いつもきれいにしていただき、本当にありがとうございます。
凄く助かっています。これ・・・どうぞ!!」





私の大好きなアーモンドチョコをいただきました!!
いや、そういうことじゃないですね。笑

何はともあれ、「最高ー!!」なひとときでした。(表現力不足)

ウォーム・ワークやぶなみ

ペレット日記 ~2月~

2022年02月13日

「毎日少しずつでも作業に取り組む」がモットーのペレット班。

2月に入っても黙々と作業を頑張っています。

そんなある日「作業センターふじなみ」のM主幹から連絡が。

「スチール棚に積んであったペレットが無くなったから補充しといてくれんけ?」

「あざす!よろこんで!」

ありがたいことに、作業センターふじなみのペレットストーブでは燃料のペレットがガンガン消費されているようです。

こちらが作業センターふじなみ食堂に設置されているペレットストーブです。毎日利用者さんたちを暖めてくれています。

このように、本体上部の投入口から燃料のペレットを投入します。

ペレット班ではこの木質ペレットを日々製造し、運搬しているというわけです。

さあ!空になったスチール棚にペレットを積み込むぞ!

寒い日が続きますが、体を動かすうちになんだか暖かくなってきました!

ミッション完了!

丁寧に積まれたペレット袋は見ていて気持ちが良いものです。

うさか寮

余暇日課で喫茶を行いました!

2022年02月13日

2月11日、園の体育館で3回目の新型コロナウイルスワクチン接種が行われました。

接種が済んだとはいえ、感染を完全に防ぐものではない為、うさか寮の利用者さんには感染拡大予防の観点から、帰省を我慢してもらっている状況です。

2月13日、利用者さんのストレスを緩和しようと、余暇日課で喫茶を行いました。

春の苑2Fを喫茶に見立て、おやつと飲み物を頂きます。

この日のおやつはロールケーキ。コーヒーとコーラから好きな方を選びます。

密を避けつつ、のんびりとした時間を過ごしました。

めひの野園

3回目のワクチン接種が終了しました。

2022年02月13日

2月11日(土)、当園体育館で、利用者さん、職員への3回目のワクチン接種が行われました。

体育館をパーテーションで仕切り、順番を待つ場所(写真右側)、接種する場所(写真上)、接種後の休憩場所(写真左側。15分休憩し、体調変化がないか確認)に分け、一方通行の流れに沿って接種が行えるように準備しました。

感染対策の為、スタッフは防護服、マスク、手袋、フェイスガードを着用し、接種の支援にあたりました。

密を避け、一人ずつ順番に接種していきます。

無事に接種が終わりましたが、今後も油断することなく、普段の消毒などの感染対策を続けていきたいと思います。

 

作業センターふじなみ

結構積もりました

2022年02月08日

2月になって油断していたのですが、土曜日と日曜日で結構積もりました😓

月曜日は良い天気で、融けてくれたので良かったです😊

 

 

飛騨流葉牧場

地域性

2022年01月26日

みなさま、お疲れ様です。

飛騨地方・・というより、流葉牧場周辺の雪、はんぱないです。

毎年のことですが、もう本当にうんざりです。

 

 

 

 

 

そして、今回のブログでは何が言いたいのかというと・・・

みんな、雪かきがすこぶる上手いと言うことです。

都会っ子の僕は役立たずなので、写真を撮る係です。笑

ウォーム・ワークやぶなみ

雪のペレット日記

2022年01月24日

 年が明けたのがつい最近のように感じていましたが、気づくと後一週間で2月です。

 みしまの工房「ペレット班」では

「毎日少しずつでも作業に取り組もう」

をモットーに、雪の中でも作業を頑張っています!

ハウスの中にあるペレット製造機で作られた「木質ペレット」は、いったん中間地点のプレハブに運び込まれます。

そしてそこから「ペレットストーブ」が設置されている事業所の倉庫に運び込んでいきます。

膝まで積もった新雪を踏みしめながらペレットを運ぶペレット班。

まさに「ペレット班の前に道はなく、ペレット班の後に道が出来ていく」状態です。

急な坂道もなんのその。

いつの間にか雪が止み、頑張るみんなに青空のプレゼントです。

ウォーム・ワークやぶなみ

大寒ですね

2022年01月20日

大寒は二四節季の最終節で、最も寒い時期とされています。

2022年の大寒は1月20日、まさに今日です。

やぶなみの鶏卵部門では、この日のために、特別パッケージを準備していました。

寒の時期のものは、上質で栄養価も高く、とくに大寒に産まれた卵を「大寒卵」と呼び、尊ばれいるそうです。

 

今年の出荷数は240。なんと去年の倍!

大きな宣伝もしておらず、口コミが口コミを呼んだとか…

 

栄養価たっぷりの卵を頂き、寒くて辛いこの時期を乗り越えたいものです!

作業センターふじなみ

2022年1月に、ボンヤリと考えたこと

2022年01月16日

 

新年になったタイミングで「オミクロン株」が大流行して来て、あ〜、まだコロナは終わらないのかと思ってしまいました。

作業センターふじなみは、約2年ほどコロナと戦っていますが、その中でもコロナ禍じゃなかったら思いついていなかった一歩が生まれました。

たとえば、作業センターふじなみの椎茸のチラシを作成して、新聞折込にして配ったことなど。

これは、コロナが落ち着いてもチラシの折込作戦は使えます。

ただ、コロナだからって何もしないでおこうとジッとしていたら、チラシを作って新聞折込することはなかったもしれません。

ここで大切なのは「予測していなかった出来事が起きた時でも、落ち込まず、前を向いて、出来ることを探し続ける」ということだと思います。

一歩前へ出ようとする姿勢を見せたところに希望が生まれるということを、この2年間で何度も経験しました。

年間のコロナ禍による最大の希望は作業センターふじなみだけでなく、めひの野園の各事業所がすべて一歩前へ出ようとしていることが年末の全体職員研修でわかったことだと思います。

『しいたけ栽培ブロック』は、「巣ごもり需要」でヒットしたものを、「季節商品」にして、毎年売れるものへと姿を変えたわけですが、これは、『コロナ禍で外出できなかった人がいるから』という大義名分が無ければ実現することはできませんでした。

このまま毎年、「秋になったら椎茸栽培ブロックで椎茸を育ててみよう」「子どもや孫と椎茸栽培を楽しもう」が定着すれば(家庭内イベント化や世代間イベント化に成功すれば)、大きな前進で、作業センターふじなみは今、ここに挑んでいます。

福祉の世界では、テレビや新聞を賑わすような派手な演出なんてありません。

いつも利用者支援の背景にあるのは、毎日の地道な日常の支援です。

コロナが長引いて気が滅入ることもありますが、作業センターふじなみも毎日もがいています。

めひの野園の事業所をはじめ、世の中には多くの福祉の事業所がありますが、お互い、どうか踏ん張って今できることをやり続けましょう。

今年も素敵な1年になりますように。

作業センターふじなみ

ペレットストーブ大活躍

2022年01月06日

明けましておめでとうございます。

昨年は大雪やコロナで大変な一年でしたが、なんとか新しい年を迎えることができました。

 

年末から寒い日が続いていますが、作業センターふじなみでは、椎茸を収穫した後の栽培ブロックを乾燥させてペレット状に加工したものを燃料とするペレットストーブが大活躍しています。

 

実際に暖かいのはもちろん、視覚的にも暖かさを感じます。

 

ペレットストーブで富山の寒い冬を乗り切ろうと思います!!

 

今年もどうぞよろしくお願い致します。